ArcGIS 2022 リリース以降、ArcGIS Server の今後のバージョンでは、ArcMap サービス ランタイムのサポートがなくなります。 新しく公開されたサービスとアップグレードされたサーバー サイトの既存のサービスでは、ArcGIS Pro サービス ランタイムを使用するサービスだけがサポートされる予定です。
ArcMap サービス ランタイムを使用する一部のマップ サービスは ArcGIS Server の今後のバージョンでも引き続き動作できますが、Esri では、ArcGIS 2022 以降にアップグレードする前に、ArcMap サービス ランタイムを使用するすべてのサービスを移行、再公開、または削除しておくことをお勧めします。 ArcGIS Enterprise 10.9 には、今後の変更に対応するためのオプションが複数用意されています。
ArcMap から公開されたマップ サービスは、ArcGIS Pro で再作成してから再公開することがどうしても必要なわけではありません。 10.9 で導入された [ランタイムの編集] 操作を使用して、対象となっているマップ サービスを ArcGIS Server Manager で移行することができます。 この操作を実行すると、サービスの内容も設定も変更されることなく、マップ サービスのサービス ランタイムが ArcMap から ArcGIS Pro に移行されます。
[ランタイムの編集] 操作は、一度に 1 つのマップ サービスで実行されます。 必ず次の条件が適用されます。
- マップ サービスは ArcMap から公開されている必要があります (最初に ArcGIS Pro から公開されたサービスは ArcMap サービス ランタイムに移行することができません)。
- マップ サービスでスケマティック ケーパビリティが有効になっていてはなりません。
- マップ サービスでカスタム SOE/SOI が有効になっていてはなりません。
この操作を使用してマップ サービスのランタイムを移行した後、そのサービスを十分にテストする必要があります。 そのサービスが正常に動作していない場合は、同じ操作を使用して、サービス ランタイムを ArcMap に戻すことができます。
対象となっているマップ サービスを ArcGIS Pro サービス ランタイムに移行
[ランタイムの編集] 操作をマップ サービスに使用する手順を次に示します。
- 管理者として ArcGIS Server Manager にサイン インします。
- 移行するマップ サービスを特定します。 [編集] ボタンをクリックします。
- 該当するマップ サービスでスケマティック ケーパビリティまたはカスタム SOE/SOI が有効になっている場合は、そのサービスを移行の対象にするために、すぐに無効にします。
- サービス エディターの [一般] タブにある [サービス ランタイム] セクションで、該当するマップ サービスの現在のランタイムを確認できます。 そのサービスが移行の対象になっている場合は、[編集] ボタンが有効になります。 このボタンをクリックして、[ランタイムの編集] ダイアログ ボックスを開きます。
メモ:
このセッションの実行中に該当するサービスの設定に他の変更を加えた場合は、そのサービスの移行前に変更が保存されていることを確認してください。 サービスの設定に加えられた変更のうち、保存されていない変更はすべて失われます。 - このダイアログ ボックスで [ArcGIS Pro] オプションを選択し、[適用] をクリックして移行操作を開始します。
この操作が完了すると、該当するサービスが再開します。 これで、該当するサービスの [ランタイム] に [ArcGIS Pro] と表示されるはずです。
- 該当するマップ サービスがお使いのアプリケーションで正常に動作することを確認します。 機能上の問題が見つかった場合は、[ランタイムの編集] ダイアログ ボックスに戻り、移行操作を逆順に実行します。
複数のサービスをまとめて移行したい場合は、移行コマンド ライン ツールを使用できます。 このツールでは、イメージ サービスと複数の OGC サービス タイプのサービス ランタイムを移行することもできます。